auかんたん決済(auウォレット)の利用限度額が下がったお知らせメールは月末あたりにくる模様

auWALLETカード 借金返済生活
この記事は約4分で読めます。

5月末のau料金の引き落としが残高不足でできませんでした。

それで、引き落としができないとauかんたん決済の限度額がガッツリ下がってしまうのですが。。

そのお知らせメールが昨日(6/28)に届きました。

今回の記事では

  • auかんたん決済の限度額が下がる時の流れ
  • 9万円と7万円が限度額のカードがいくらまで落とされたのか
  • いつまでに口座に入金すれば引き落としができて、auウォレットの限度額が下がらずに済むのか

これらをまとめました。

auかんたん決済の限度額について気になる人がいたら是非チェックしてみてくださいね!

スポンサーリンク

au料金の引き落としができなかった「翌々月」から限度額が下がる

流れ的には

5月末に引き落とし不能

6月末頃に限度額変更のお知らせ

7月1日から限度額変更

って感じです。

auかんたん決済限度額変更のお知らせ
いきなり1万円まで落ちることは逃れました。

私はauかんたん決済が7万円まで使えたのですが、今回の通知により、利用限度額が3万円になりました。

(そのうちチャージ限度額は2万円)

auかんたん決済限度額の変更はカードによって違う

うちでは旦那名義で、

  • 旦那のiPhone
  • 私のiPhone

と2台持っています。

なのでauウォレットプリペイドカードも2枚あるのですが、今回利用限度額が3万円になったのは私が使っているカードの方です。

食料や日用品の購入にヘビロテしているカードです。

それぞれ以下のように限度額が下がってしまいました。

 変更前変更後
旦那(主回線)9万円
(チャージ7万円)
2万円
(チャージ1万円)
なつこ7万円
(チャージ4万円)
3万円
(チャージ2万円)

使用頻度によって限度額の変更に違いがある

なつこのauかんたん決済はかなり利用頻度が高く、大体月2~3万円くらいチャージして、食費や日用品、子供の衣類にとハイペースで使っていました。

旦那は週に1回チャージするかしないかくらいの頻度で、使ってもコンビニでタバコ買ったりその程度。

前に頻繁にauかんたん決済を利用していればいきなり限度額も下がらないと書いたのですが、名義単位ではなくてカード単位での利用がそれに当てはまるようですね。

auの料金を滞納しちゃったけどauかんたん決済/ウォレットは無事だった話(前回は限度額が下がっちゃった)

au料金の当日再引き落としはない

auかんたん決済の限度額を下げられてしまう理由の1つが【口座振替時の残高不足】です。

(というかそれ以外に理由はあるのかな?)

多くのauユーザーは25日ですが、まれに月末の人も居ると思います。現にうちは月末が引き落とし日です。

引き落とし日が土日祝日にあたる場合は次の平日に引き落としとなります。

気を付けなければならないのは、日付変わってすぐの時点で残高が足りていないと、その時点でアウトということです。

auは引き落とし日当日の再引き落としはないので、当日に残高不足に気づいても手遅れということです。

【追記※2018年11月30日】

今回au携帯料金の当日引き落としに成功しました。

どうやら金融機関や入金時間帯によっても違いがあるそうです。

詳しくは別記事でまとめましたので、そちらをご覧ください。

au料金引き落としは三菱UFJ銀行なら当日午後もOK!これでauかんたん決済限度額が下がらず済んだ!
いやーマジで焦った!昨日のできことですが、au料金の引き落としが昨日!そうだ!財布の中のお金を銀行口座に入れなきゃだったーーーー!ってことで急いでセブンイレブンに行って振り込みました。UFJ銀行に入金。無事、入金と同時に引き落としてくれたー...

その翌々月にはauかんたん決済の利用限度額の変更のお知らせが届きます。ご注意を。。

auかんたん決済の限度額が下がらないためには確実に前日に入金しておこう!

auかんたん決済の限度額は、

残高不足で引き落としができないと、翌々月から利用限度額が下がってしまう

という結論でした。

私としてはauかんたん決済は食費や日用品などに使っていて、限度額を減らされてしまうのは死活問題(まあ4~5万円も使わないけどさ)

クレジットカードを持っていないから、チャージした分がauWALLETカード(マスターカード)でいろんな場所で使えて、さらにチャージした分はau料金と合算って、すごくありがたいやつなんですよー。

あなたも、いきなり限度額が減ってしまうことのないように、au料金は確実に引き落とし日前日に入金を済ませておきましょうね!

次に読みたい

au料金引き落としは三菱UFJ銀行なら当日午後もOK!これでauかんたん決済限度額が下がらず済んだ!

唯一のクレジット機能であるauウォレットの限度額がガッツリ下がった!ピンチ?!

auかんたん決済の限度額が急落後、9ヶ月目でまた1万円増枠したよ!私の方がカードの使用率がいいのに

コメント

セルフチェッカー

\借金の支払いがどれだけ減るか無料でお試しチェック/

タイトルとURLをコピーしました