借金返済生活を更新しています。毎月平均10万円を返済していてピンチを切り抜けた経験、借金返済している子育て世帯のリアル。世帯年収500万円で子ども3人を育て、休日にしていること、お金の価値観なども書いています。

2023年貸金業務取扱主任者資格試験を受けてきました!
なつこです!2023年11月19日(日)に、貸金業務取扱主任者という資格試験を受けてきました!会場は、JR淵野辺駅から徒歩ちょっとのところにある、青山学院大学。合格発表は2024年1月9日。その年によって合格ラインが変わるらしく、去年は28...

FP2級の勉強時間・試験の流れなどまとめ【横浜】
なつこです!2023年9月10日(日)にFP2級を受けてきたので、勉強時間や攻略方法などまとめます。10月20日(金)には合否発表もでました↓仕事ですっかり忘れておりましたがFP2級発表でました🫶🏻一部合格🫶🏻試験前の1週間、気管支炎で苦し...

36歳主婦(オイリー肌)のスキンケア・美容にかかる費用をざっとまとめてみた
なつこです!借金時代の時は美容はおろか、化粧水が買えないくらいカッツカツの生活を送っていました。ようやく借金を返し終わって、できる範囲で美容にも力を入れています。私の借金時代って20代〜30代前半くらい。若い時はスキンケアしなくても余裕だっ...

ここ最近はスマホ代が0円で落ち着いている。povoのギガ活がすごい。
なつこです!クレジットカードが作れるようになったことで、auからpovoにしました。一度うっかり、180日間(190GB)12,980円を買って100ギガ以上残して期限が切れたことがあったのですが、、ここ数ヶ月間は一度も課金しておりません。...

ドライヤーはお金をかける価値があった!時短・髪がまとまるなど良いこと多すぎ
なつこです!3,000円そこらで買ったドライヤーが壊れてしまったので、新しいドライヤーを買いました。そしたら、このドライヤーがめちゃめちゃイイ。盲点だったよ…ドライヤーっていいの選べば超時短になるのね😳3,000円のドライヤーの時は、髪乾く...

【2023年4月】5人家族の生活費156,017円
なつこです!今月から、月末あたりに生活費の内訳をまとめようと思っております。5人家族(私36歳、旦那35歳、小5、小2、年中)旦那は固定費担当、私は変動費担当管理費目は食費・日用品・娯楽費の3つ。娯楽費に含めるもの(交通費・被服費・学用品・...
-1-320x180.png)
小学校のPTA本部役員を1年間やってみたけど、わりと有意義だった件について
なつこです!去年は小学校のPTA本部役員をやりました。世間では何かと忌み嫌われてるPTA。結論からすると、PTAはやってみてよかったです。1年間やってみた感想をまとめます(^^)副会長をやってみた私がやったのは「副会長」。委員会すらもやって...

【期間限定】NEOBANK(ネオバンク)口座開設で1,000円ゲット!4月30日まで
なつこです!ネット銀行の口座開設で1,000円がもらえるキャンペーン、結構いろんなところでやってますよね。今回私からはNEOBANK(ネオバンク)の口座開設で1,000円もらえるキャンペーンをお知らせします。期間限定で2023年4月30日(...
-2-320x180.png)
CONNECT(コネクト証券)で積立!クレカ決済&ポイント投資ができる証券口座
なつこです!クレジットカードの支払いは毎月滞りなくやっているのですが、その一方、貯金のペースが落ちている。「それならむしろ、クレジットカードで投信積立できればよくない?!」ってことで探して見つけたのが、CONNECT(コネクト証券)!現金積...

FP3級の勉強時間・試験の流れなどまとめ【横浜会場・新横浜プリンスホテルに行きました】
なつこです!2023年1月22日(日)にFP3級の試験を受けに、新横浜プリンスホテルまで行ってきました。いざ出陣!pic.twitter.com/U0dnnl46Oy—なつこ🧚♂️ブラック主婦/勉強中(@ntk55hensai)Janua...