なつこです。
家計簿は、つけていますか?
実はなつこ、赤字家計つづきだったので、家計簿という家計簿ってあんまりまともにつけていなかったんですよ・・・。
そもそも赤字だから、家計簿つけたところでむなしくなるだけで。

※一応エクセルで毎月の予算というか、固定費の計算や1ヶ月に使えるお金などはまとめています。
でも、それじゃいかん!と思ったんです。
家計を引き締めるために必要なのは、1ヶ月のお金の動きを見直すこと。
ということで、ちまたで人気の家計簿アプリ、マネーフォワードをとってみました。
月額480円ですが、マジで課金がおすすめです。

家計簿アプリってはじめて使ったんですが、これはマジですごい。
なつこが借金持ちさん向けにマネーフォワードのおすすめポイントをまとめてみました。
マネーフォワード課金コンテンツ
マネーフォワードの有料会員(月額480円)に登録すると、以下のことができます。
理想の家計とのバランスを比較した円グラフ、項目別比較の棒グラフ、貯金・仮想通貨・投資信託、ポイントの資産推移グラフ、などが見れるようになっています。
ダウンロードはこちらから↓
この記事の内容
スポンサーリンク
マネーフォワードでできること
なつこがマネーフォワードをダウンロードして驚いた部分をピックアップしました。
最近の家計簿ってこんなことができるんですねぇ・・・。
1.各種金融機関の口座と連携して一括管理!
手持ちの銀行口座、ゆうちょ口座、証券口座などがマネーフォワードと連携することができます。(※各金融機関のインターネットバンキング登録が必要です)
連携した口座はマネーフォワードから一覧で見ることができます。
そして、さらにすごいのが金融機関の口座だけではなく、
- クレジットカード
- 電子マネー・プリペイドカード
- 通販サイト
- ポイントカード
- 携帯
これらと連携することができちゃうんです。
なつこの場合、携帯はauを使っていて、auWALLETプリペイドカードを愛用しているのですが、この2つも登録できちゃうんです!
ポイントカードはAmazon、トイザらス、西武・そごうクラブオンカードの3つを登録しています。

ポイントは有効期限が近づくとお知らせをしてくれます。今まではレシートで明細をチェックしていたので、アプリで一括管理できるようになったので、とっても便利!
銀行もクレジットカードの支払いも一括で表示されるので、純粋な預金額、投資の評価額がまとめて見れて、気が引き締まります。
2.予算設定ができる(固定・変動費)
なつこは今まで固定費の予算をエクセルで組むだけだったでした。
それが、マネーフォワードでは予算を組むだけではなく、週ごと、月ごとで予算内で使える残額を表示することができるのです。
例)1ヶ月の食費予算が60000円だった場合
- あと1週間でいくら使えるか?
- あと1ヶ月でいくら使えるか?
この2つを項目ごとに表示することができます。
予算は固定費・変動費で分けて組むことができ、そのうちの変動費(食費、日用品、交際費など)が週ごと、月ごとの予算管理ができます。
↑固定費・変動費内のカテゴリは「設定」で自分で簡単に決められるので使いやすくできます。

とくに食費は変動しやすいので、週ごと・月ごとの予算管理ができると、全体の見通しもしやすくなりそうですね。
3.「家計診断」で理想の家計とグラフで比較!
家計簿はつけて満足するんじゃなく、見直してこそナンボ!
マネーフォワードでは、「マンスリーレポート」という、1ヶ月の収支報告をしてくれる機能があります。
しかも、それだけではないんですよ~。
なんと、世帯年収・家族構成に応じた理想の家計との比較もしてくれるんです!
グラフでとっても見やすくて、わかりやすい!
計算が面倒な私でも、棒グラフで一発で比較することができます。
4.買い物の後は「レシート撮影」でカンタン仕分け
マネーフォワードは日々の買い物の入力がとっても簡単。
レシートは、スマホで撮影するだけで、明細を読み取ってくれて自動で判別してくれます。
1店舗で食材と日用品を購入してときは家計簿の項目はしっかり分けて記録したい、という人にはあまりおすすめできない機能ですが、コンビニでのちょいちょい買いが多い人にはおすすめできる機能です。
月額480円以上、節約できれば安いもんだ!
普段あんまり課金はしないのですが、ちゃんと家計簿を続けるためにもあえて有料会員登録をしてみました。
月額480円ですが、これをきっかけに数千円でも節約できれば安いもんです!

現在、マネーフォワードの詳しい使い方についての記事も書いていますので、また更新します~!おたのしみに。
ダウンロードはこちらから↓
借金(負債)の入力方法はこちら
-
-
マネーフォワードに負債(借金)を追加しよう。登録方法や毎月の返済入力のやり方を画像で解説!
暇さえあればマネーフォワードを見ている、なつこです。 債務整理残高やローン残高をパッと見れたらいいな~なんて思っていたら、マネーフォワードには「負債」の入力欄があるのですね。 さっそくなつこも債務整理 ...
ダメな家計簿の例はこちら
-
-
新婚当時の手帳を見たら家計管理が雑すぎるww借金を作る理由がわかりました。ダメ家計簿を晒すよ!
2012年の手帳が出てきました。なつこです。 普通のスケジュール帳なんですけど、中は毎日の予定や、支払いのものをまとめていたり、料理のレシピが書いてあったり、スーパーで買ったものなどが書いてありました ...
毎月37万円支払いがある、4人家族の家計簿はこちら
-
-
毎月10万円を返済している4人家族の家計簿。固定費は37万円もありますけど?
今回はなつこ家の家計簿を晒してみたいと思います。 以前書いたもの世帯月収30万円4人家族の家計簿を見せちゃいます。ここから毎月、借金10万円を返済しているよ! と比べると、10万円もUPしています。 ...