エポスカードを2年滞納しつづけたら、とうとう裁判所から支払督促、そして仮執行宣言支払督促付申立書が届いちゃいました。
当時は専業主婦。
しかも1歳の子どもがいる。
しかも…第2子妊娠中!
督促額は、114万円!
貯金残高は…0円!
さぁ、ヤバイぞ。というか差押まであと一歩。
114万円を差押されないためにはどうすればいいのか。
債務整理しかありませんでした。
ここではエポスカードの督促がエムアールアイ債権回収に債権譲渡後、差押になる前に任意整理で解決した話をまとめました。
こんな方におすすめ
- クレジットカード滞納中
- 裁判所から支払督促が届いてる
- 延滞利息が数十万円もたまってる
実際に私は、債務整理をしたことで差し押さえも免れ、40万円減額にも成功しました!
この記事の内容
スポンサーリンク
エムアールアイ債権回収に移管するまで
エポスカードを61日以上滞納すると、「エムアールアイ債権回収」というところに債権が移ります。
「債権が移る」というと一見難しい話のように聞こえますが、すごく簡単にいうと、本来エポスに払うものがすべてエムアールアイ債権回収に払うようになるということになります。(債権譲渡といいます)
この時点で、エポスカードとの契約は終了します。
もちろんエポスカードは今後一切使えません。(強制解約)
エムアールアイ債権回収に債権譲渡されたら、その旨を知らせる手紙が契約している住所宛に届きます。
エムアールアイ債権回収からピンクの封筒が頻繁に届く
エムアールアイ債権回収に債権譲渡された後は、頻繁に手紙が届きます。なつこの場合はほとんど開けないで捨てていましたが、概ね「一括で払ってください」という内容です。
たまたま封を開けたときには、相談内容を書くことができる紙が入ってたのを見ました。
もし、返送用の紙が入っていたら、「毎月〇〇円でしたら返済可能です」ということを書いて送ると、それで返済計画を立ててくれるかと思います。
エムアールアイ債権回収【0120120101】の電話&SMS攻撃
手紙と同時に、電話やSMSからも督促の連絡はやってきます。
電話は出たことありませんが、SMSは「連絡してください」的な文面でよこしてきます。とはいえSMSは頻度が低いですね。
やはり一番多いのは電話です。
下4桁が「0101(マルイ)」なので、覚えやすい番号ではありますよね。
さて、手紙、電話、SMS、と全て無視をしていると、なんと自宅訪問されます。
なつこは全放置だったので、当時住んでいた実家にエムアールアイ債権回収の人が訪問してきたのです!
エムアールアイ債権回収から自宅訪問
自宅訪問は朝10時でした。
ちなみに過去にプライムファイナンスというところでエステローンを滞納したのですが、この時も自宅に督促が来て、朝8時半でした(笑)督促訪問は午前中がメインなのかな?
仕事行こうとしていた矢先にエムアールアイ債権回収の人が訪問してきたのです。
忘れもしません。あの日は午前中、「さあ仕事に行こう!」と思った時ちょうど呼び鈴がなったのです。
なにも考えずにドアを開けると、エムアールアイ債権回収の人でした。
どんな人かというと、普通にスーツ着たオジ様。
よく借金の取り立てでイメージされる、サングラスをかけた派手な怖い人とかではなく、安心しました。
自宅訪問で話した内容

口調も随分丁寧でした。
その対応に少しだけ安心した私。
玄関先で本人確認をされ、「支払いの件で伺いに来た」と言われたのですが、朝の出勤前で時間もあまりなかったので、口頭で和解が終了(笑)

当時は3万円くらいは自由に使えたので、とくに深く考えず、

と言いました。
そしたらその金額で毎月の返済が決まりました。
当時のエポスカードの支払いは確かリボ払いなど合わせて月4万円の返済だったかな…?結構多く払っていたので、2万円の支払いに下がったということは、毎月の支払いがとても軽くなったはずなのです。
返済計画書が後日、到着

返済計画書、遅延損害金は317,492円!
和解した数日後に、エムアールアイ債権回収から「返済計画書」なるものが郵便で送られてきました。
その内容は
- 月々20,000円を払う
- 利息&遅延損害金
- 返済終了予定日
- 2ヶ月続けて返済が遅れると一括請求に切り替わる
ということが書いてありました。
ついこの間まで数か月払わないでバックれ気味でしたが、この時は口頭で和解をしてハンコも押していますし、2ヶ月払わなかったら120万円程の支払いが一括請求されてしまします。
これはまずいです。120万円が一括で請求きたら生きられません。
もちろん、絶対遅れのないように返済する!と意気込んでいました。
予想外の出費で計画が崩れる
この時、なつこは25歳。
年齢が年齢ということもあり、冠婚葬祭が重なってしまったのです。
立て続けに数件あって、一気に金欠に。

1ヶ月に3回結婚式があるということは、ご祝儀代だけで最低9万円は飛んでいきます。
消費者金融から借りたり返したりしていたのですが、それも及ばず、ついに2ヶ月滞納になりました。
また滞納が続く…
2ヶ月滞納になってから、自分の中で何かが吹っ切れて、また滞納を繰り返すようになってしまいました。
この時はもう感覚がマヒしていましたね。
督促の連絡が多かったんじゃないの?との声が聞こえてきそうですが、実はそこまで連絡はしつこくなかったです。
消費者金融だと1日2~3回は着信がありますが、エムアールアイ債権回収の督促の連絡は月1くらいでした。
封書での連絡も数か月に1回程度。
あまりに連絡もないものだから、忘れ去られたと思ったこともあります。

とまで思ってました。バカだね~。
エムアールアイ債権回収から支払督促が届く
こうして半ば返済をバックれ続けていて、ついに滞納からおよそ2年後。
この間になつこは結婚、妊娠、出産をしました。そして子供を預けて働きに行くも、2人目を妊娠。
妊娠を機に仕事を辞めた直後に、この恐怖の裁判所の支払督促がやってきたのです。
ちなみに届いたのは、実家。
結婚後の新居はエムアールアイ債権回収に知らせていなかったので、実家に届いたのです。父が届けてくれました。
さて、そんな私、実は前回もショッピングローン滞納で支払督促が届いていて給料の差し押さえを食らっているので、これで2度目でした。

なので、差し押さえをされることは容易に想像がつきました。
けど、今回は働いていない。

と思ったのですが、普通に考えて私には配偶者がいるので、旦那の財産が差し押さえになると考えた私は、

と思いました。
でも私自身、支払える手立てなんてないのにどうやって差し押さえを回避したらいいと思いますか?

と2週間くらい考えていたら、裁判所からまた郵便が。
エムアールアイ債権回収から仮執行宣言付支払督促が届く
支払督促には実は2週間という期限があって、それまでに異議申し立てをしないと、仮執行宣言支払督促が届くという内容のことは書いてあったので知っていました。
この通知が届いて、本当に怖くなってしまい、とうとうここで「債務整理をやろう!」と本気で決意したのです。

仮執行宣言支払督促までバックれてしまったら、次は差し押さえが強制執行になります。
差し押さえ強制執行となったらおそらく、旦那の給料差し押さえでしょう。
旦那の会社にもバレますし、何より旦那はこの通知のことは知りません。
だから自分でなんとかしなければならなかったのです。
もう債務整理しか道はないなと思いました。
自己破産にしろ、任意整理にしろ、とにかく強制執行の恐怖から逃れたかったのです。
実は配偶者には被害がない
この時は焦りまくって『旦那に迷惑がかかる!』と必死でしたが、実は保証人になっていない限り、旦那に迷惑をかけることはありません。
今後、旦那名義で住宅ローンを組むときに、妻である私と連名でローンを組む場合はほぼ通らないですが、旦那一人の名前で住宅ローンを契約する場合は問題ありません。ほかの各種ローンに関しても同じことが言えます。
エムアールアイ債権回収に差押される直前に債務整理を決意
仮執行宣言支払督促 が届いてからすぐに債務整理の依頼をしました。
相談先は、借金問題をメインにやっている司法書士。
相談してすぐ代理人になってもらい、その数日後に裁判所から「エムアールアイ債権回収が申立を取り下げました」という通知が届きました。
裁判所からの通知ということで、胃がキリキリして吐きそうな思いでしたが、中をあけてホッと胸をなでおろしました。

ちなみに旦那には、エポスカードの滞納で裁判所から支払督促が来たことは知られていません。
他に2社、消費者金融での借金があったので、そちらを債務整理をするということは話しましたが、エポスカードの支払督促の件は一切話していません。
自分から喋ったり、債務整理の書類を見られたりしない限りは、配偶者に知られるということはないでしょう。
エムアールアイ債権回収と和解で40万円減額

自己破産費用(23万円)の支払い予定表。
出産を控えていたなつこ。当初はしばらく働きに行くことが不可能ということから、司法書士で提案されたのは「自己破産」でした。
一度は自己破産で契約して、出産以降もコツコツ依頼費用を積み立てていたのですが、生まれたての第2子を見つめながら思ったんですね。

って。なんかまた戸惑っちゃったんですよね。
だから出産後に自己破産→任意整理に変更しちゃいました。
エムアールアイ債権回収からは全額で114万円請求されていたのですが、遅延損害金や利息分の40万円がカットされ、74万円に。
支払いは毎月13,000円を5年間返済することで任意整理で話がまとまりました。
(エポス以外にも、消費者金融も一緒に借金整理をしました。)
エムアールアイ債権回収から支払督促が届いたら異議申し立てをしよう
支払うお金がないと、督促の電話も取れなくなって、ずるずる支払いを滞納してしまうこと、ありませんか?
私自身がそうだったので、もしあなたが今現在、支払いを滞納してしまって困っているような状況であれば、ものすごく理解が出来ます。
今後どうしたらいいのか、途方に暮れることも多くありますよね。
一番いいのは、支払督促が届いたらすぐに異議申し立てをして、分割払いの交渉をすることです。
裁判所に行くなどの手間はかかりますが、担当の者(エムアール債権回収の人)も状況に応じて対応してくれると思います。
しかし、これは安定的な収入があって、3~5年間程度、毎月払える状況にある人だけが有効な解決方法です。
エムアールアイ債権回収に支払うお金がない人は法的手段に頼ろう
私のように、支払えるお金が一切ない・・・という人は、絶対弁護士・司法書士に相談してください!
あわよくば現在抱えている借金よりも減額になることだってありますよ!
もう時期的に過払い金の発生は期待できませんが、例えば遅延損害金や利息がかなり乗って請求が来ている場合、その分がまるっとなくなることもあります。
上記でも紹介しているように、現になつこも114万円の請求が74万円にまで下がりました。

弁護士の先生に依頼をしたらすぐに動いてもらえます。
また初期費用がなくても、現在は借金問題で相談料を取る弁護士事務所は減ってきているので無料相談から借金問題を解決できるケースも多くなってきているのです。
そして何しろ、弁護士の先生に依頼した時点で督促の電話・メールも来なくなりますし、裁判所からの支払督促や仮執行宣言付支払督促申立書が来ている場合はそれも取り下げになります。

ストレスもなくなり安心して過ごせる日が来るので、今エポスカードを始め、クレジット・消費者金融の借金で悩んでいる人は早めの債務整理をおすすめします!
エポスカード以外にも複数(2社以上)借入がある場合、まとめて整理をしましょう。

債務整理をすることによって、将来払うべき利息がカットされる可能性もあり、返済総額が減る可能性もあるのです。
いくら減るかは債権者との交渉に強い債務整理のプロまずは無料相談をしてみましょう。
多重債務になっている人は、どれくらい借金が減るのか、簡易シミュレーターで診断してみるのもおすすめです。
あわせて読みたい
エポスカード和解時の返済計画書。債務整理をしなかったら40万円多く払わなければならなかったなんて…