楽天カードの請求、1ヶ月遅れでようやく払ったという話を前回ブログに書きました。
楽天カードを滞納すると0570069101から着信電話を無視してると、そのうち強制解約に!
督促ハガキに記載されていた楽天カードの振込先(楽天銀行の支店)に振り込みをしました。
そしたら2日後には支払った分の限度額が復活していて、楽天での買い物にも使えるようになっていました!
この記事では、楽天カードを1ヶ月滞納したら起きることや、ペナルティについてをまとめています。
- 楽天カードを1ヶ月以上滞納してる人
- 楽天カードの支払いができずお金に困っている人
- クレカを滞納するとどんなことが起きるのか気になる人
こんな人は今回の記事を読んでおきましょう。
とくに、信用情報やクレヒスに関することも書いています。将来的にゴールドカードのようなステータス性のあるカードが欲しいと思っている人はぜひどうぞ。
なつこもかっこいいカードを持ってみたいな〜
楽天カードを1ヶ月滞納すると利用停止になる
楽天カードを1ヶ月滞納すると、クレジットカード決済が使えなくなります。
厳密には毎月27日に引き落としがありますが、そのあと当月内はカードが利用でき、翌月1日から完全にストップしてしまいます。
その後は、料金の支払いを完了するまでずっと止まった状態になります。
その間に振込ハガキが届くので、それを使って払うか、ハガキに記載されている楽天カードの振込専用口座に入金をしましょう。
最短で1日、遅くても2〜3日後には使えるようになります。
私は翌日には使えるようになりました!
楽天カードを1ヶ月滞納すると遅延損害金がかかる
ここからは楽天カードを滞納するペナルティについて触れていきます。
楽天カードの料金を滞納すると、それぞれショッピング年率14.6%、キャッシング年率20.0%の遅延損害金がかかってきます。
払うのが厳しいところを、さらに遅延損害金で負担が乗らないうちに、早めに支払いをしましょう。
楽天カードを1ヶ月滞納すると0570069101から電話がかかってくる
楽天カードの支払いは毎月27日。そこで引き落としがされないと、翌月の1日にはクレジットカードの使用が止まってしまい、月の中頃から【0570069101】という番号から電話がかかってくるようになります。
これは紛れもない督促電話です。
しかも職場にもかかってきますので、注意が必要です。
さらに1日3回かかってくることもあります。さすがに1日に3回かかってくると、メンタルやられますよ・・・。
午前中、お昼休み、夕方17時以降、こんな感じでこちらが出やすいタイミングを狙ってかけてきてるのが伺えます。
また、0570069101以外にも複数の電話番号を使い分けてくるケースもあります。
楽天カードを1ヶ月滞納すると強制解約のリスクが高まる
1ヶ月滞納だと、とりあえず利用停止となるだけで済みますが、実は強制解約のリスクもあります。
というのも、楽天カードの場合、契約途中で途上与信をしているケースが多く、クレジットカードを使っている最中にこの途上与信にひっかかると、強制的に利用を止められてしまうことになるのです。
信用情報みるとわかるけど、結構頻繁に情報開示している!
この場合は、滞納していなくても利用を止められてしまうことがあるそうです。
だったら尚のこと、1ヶ月滞納していたら強制解約にどんどん近づいてしまいます。
いきなりカードが使えなくなって困った!なんてことにならないためにも、なるべく支払いは遅らせない、そして支払いができなくなったらきちんと楽天カードに電話をするようにしてください…!
一括専用のカードでも、相談次第でリボに変更してもらえることもできます。
楽天カードを1ヶ月滞納すると信用情報がブラックになる
楽天カードは信用情報機関のCICとJICCに加盟しています。
注意したいのがCICです。CICでは毎月の利用料の支払い状況が直近2年分記載されています。
楽天カードの支払いが遅れてしまうと即、遅延情報が記載されてしまいます。
なつこも入金遅れの「A」と、一部入金の「P」が記載されていました。
※2019年8月、CIC信用情報を開示してみました!
1ヶ月滞納しなくても、楽天カードは1日遅れただけでも事故情報を記載されてしまったので、ぜひ遅延には注意してください。
信用情報(CIC、JICC、KSC)開示の手続き方法。クレジットカードを持っていない人の開示方法は?
【追記2018年5月】楽天カード、また滞納。
少し前の話ですが、2月・3月とまた楽天カードの支払いができず、また滞納してしまいました。。
1ヵ月以上滞納すると、楽天カードが使えなくなるのはもちろん、電報攻撃や強制解約、さらには法律事務所から書面が届いたりします。(経験談)
現在楽天カードを1ヵ月以上滞納している人は、早めに電話連絡をしましょう!
信用情報に傷がつきます。そうなると、本当に不便ですからね。。
2ヶ月滞納で一括請求されてしまい、その後どう対処したかは下記の記事をどうぞ
クレカ生活終了。楽天カードがエラーコード2で強制解約。しかも電報が来た
次に読みたい
楽天カードを滞納すると0570069101から着信電話を無視してると、そのうち強制解約に!
コメント