なつこです。
私、当時は全然思っていなかったけど、昔ギャンブルやっていた時はもしかしたら依存症だったかもしれない(´・ω・`)
18歳のときからパチスロ(4号機)をしていて、それ以来基本パチスロ、たまーにパチンコって感じ。
給料全額ギャンブルに注ぎ込んでいた昔のなつこのギャンブル依存症ぶりを懐古してみます。
スロッカスだった当時のなつこ🎰
・もはや趣味ギャンブル
・他の趣味が皆無
・後ろめたい気持ちがある
・勝った報告しかしない
・勝ったときやたら奢る
・大勝ちしても借金返済しぶる
・出勤前、退勤後にギャンブル
・休憩中にギャンブル
・休憩中にサラ金契約
・朝イチで並ぶ— なつこ@借金歴14年目(残20.4万💸) (@ntk55hensai) April 17, 2020
パチスロをはじめたきっかけは当時の彼氏
パチスロは18歳の時に当時の彼氏に連れていかれたのが始まり。
といいつつ、実はなつこは父親がパチンコをやる人で、幼少期に何度か連れて行ってもらったことがあって、一生懸命パチンコ玉を拾って、パチ屋のお姉さんに渡していた記憶があります。
そんなパチスロですが、付き合い始めた当初はお互いパチスロを知りませんでした。
しかし、彼の友達がパチスロをやっていて、30万円、40万円と、毎月爆勝ちしていたんですね。
そしてその彼もお金欲しさに、友だちと一緒にギャンブルに行くようになってしまい、やり方をだんだん覚えるようになってしまったのです。
2人でデートする前に友達とパチスロに行ったりしていて、次第に待ち合わせ場所がパチスロになっていきました。パチスロを打っている彼の元へ、彼女が迎えに行く。ずいぶん健気な彼女じゃないですか?笑。
そんな感じで彼に呼ばれて毎度パチスロに出入りするようになるのですが、もちろん最初はなつこもよくわからなくてずっと横に座っていました。
しかし、そうこうしているうちに彼氏に「おまえもやってみたら?」と言われるようになり、普通に目押しまでできるレベルに到達しちゃったんです。
隣で目押しに困っているおじいちゃんおばあちゃんのお手伝いは軽くできるようになりました。笑
一通りやり方を覚えてしまった私は、彼が仕事で私が1人でいるときは、内緒でこっそりスロット打ちに行くように。
周りではたまたま女の子でスロット好きの子がいて、その子の彼氏と3人で打ちに行ったこともあったりしたのね。
でも当時の彼には、なんとなく自分がパチスロやっているってことは言えなかったね。
隠しごとやウソは、ギャンブル依存症の特徴らしいです。
そんな彼とは20歳になる前にフラれてさようならします。
彼にパチスロに行っていることを隠していたため、そこまでハマってはいなかったのですが、この別れがきっかけとなって、どんどんギャンブルの道に突き進んでいくようになります。
当時はフラれた寂しさを紛らわすために、パチスロをやっていたみたいなとこもあったな。
4号機の北斗の拳でビギナーズラック。人生はイージーモード(調子乗ってた)
私がパチスロに相当ハマるようになったのは、4号機の北斗の拳で万枚出してから。
パチスロのメダルは1枚20円。
それが1万枚ということは、換金すれば20円×10,000枚=200,000円です。
にじゅうまんえん!!
20万円というと、当時のお給料額(手取り16万円)よりも多い金額です。
そんな金額を1日でゲットしてしまったことがほんとうにヤバかった。脳汁垂らしまくっていたし、なんて人生はイージーモードなんだと思いました。
当たり前ですが、ただのビギナーズラックでしかないです(笑)。単なる運です。
なつこの実力で勝ち得た20万円ではありません。そんなことで得たお金に価値は1ミリもないのです。
オイシイ思いをしてしまったので、もちろん次の休みの日もパチスロに行くようになります。仕事中も行きたくてたまらなかった。ってかもはや翌日も仕事休んでパチスロに行きそうになっていたよね。
でも幸いにして真面目だったなつこは、真面目に出勤しています。
連勤を終えた次の休みに朝一で行くじゃないですか。
そう、忘れもしない。京急川崎のPIAに朝一で行ったのですが、お目当ての台だった北斗の拳はすでに埋まってしまっていて、鬼浜爆走愚連隊とかいうなんかヤンキーな台をやったんですよ。
結果は…
△7万円w
それでもまだ20万円のときの勝ち分は手元にありました。
でも今度はどうしてもその-7万円を取り戻したくて、次の休みにまた朝一で出かけちゃいました。
その次は、△5万円。
そのまた次の休みも、△4万円。
って感じでどんどん減っていって、最終的には20万円はあっという間になくなりました。
こういうときってさ、過去に万枚出したときのことを思い出して、「この台をずっと打っていればまた勝てる!」と根拠なく思っちゃうんだよね。
全然そんな保障ないのにw
「この台をずっと打っていればまた勝てる!」
この思考は全然抜けませんでした。いつか打っていればそのうちまた大勝ちするって思っちゃう。
そうして休みの度に、パチスロに通い続けます。
そして、ここからが地獄。
給料は全て軍資金。クレカのキャッシングにも手を出す。
20歳を超えた私はクレジットカードを持っていたんだよね。(のちに差押一歩手前までいってしまうエポスカードです)
そのカードには、キャッシング枠が10万円もついている。
クレジットカードを作った時に、「キャッシングは怖いから絶対にしない!!」って思っていたのに。。
なつこは進学校に通っていて、大学受験をしようとしていました。
しかし高2のときくらいに、両親の借金が発覚してしまうのです。
大学進学が借金によって閉ざされる……当時の私にとっては結構絶望的でした。なにせ自分の家にはお金があると思い込んでいたので。
借金のせいで進学を諦めなければならない。
みんな当たり前のように大学受験に向けて頑張っているのに、そして自分もそのために今まで頑張ってきたのに、、、
心にぽっかりと穴が開いてしまったと同時に、借金がクソほど憎くなりました。
だから絶対自分は借金をしない、キャッシングなんて絶対使わない、って思っていたのに……。
ギャンブルの魔の手には勝てませんでした(´・ω・`)
そしてついに、生活費をすべてパチスロに使ってしまいます。大勝ちすることはなく、勝っていた時もありましたが、それ以上に負けばかり。
まだ給料日まで半月以上もある。
明日から生きられないことの方が怖くなってしまって、ついに、あんなに嫌がっていたキャッシングに手を出してしまっていました。
今考えると生活費まで使ってしまうとか頭悪くてヤバいのですが、でも当時、あの場でパチスロ打っている時ってもうなんだか感覚がいろいろおかしくなっていて、自分がバカなことをしているって、気づかないんですよね。
絶対に使ってはダメなお金も、わざわざATMに下ろしに行ってまで、パチスロをする。
クソほど救いようのないバカでした‥‥。
電車の通勤定期も買わなきゃなのに、その分もパチスロにつぎこんでいたわ。負けたら片道1時間の徒歩通勤。
しかも通勤定期って、5,000円くらいですよ?笑
そんな5,000円ぽっちも賭け事に使わなきゃ気が済まなかったなんて、正気の沙汰じゃないと思いますw
「あと1000円いれたら勝てる。」
そんな葛藤と、今まで何百回、何千回と戦ったことか。
クレジットカードのキャッシング枠もすぐにいっぱいになっちゃいました。
お金がなくなり、消費者金融に手を出す。ズブズブと多重債務の道へ。。
お金のアテがなくて悩んでいた時に、プロミスのレディースキャッシングのサイトを見つけて、「女性も借りやすい!」ということに惹かれて借りてしまいました。
当時、消費者金融といえば、男性が借入するイメージでした。女性はキャッシングなんかぜったい使わないだろうって考えていたから、消費者金融を利用することに、ものすごく抵抗がありました。
「女の私が即金できるものといえば、水商売か体を売る仕事……でもそれはどうしても絶対ムリ…」
けど「女性専用」と謳っているプロミスのレディースキャッシングなら、「私でも罪悪感がなく借りることができる!」と思いました。
今思うと、まんまとサラ金の広告戦略にハマったなと思います。だってキャッシングに女性専用もなにもないですもんね。借りてしまえば全部同じだしw
なつこは当時正社員だったので、身分証を持って近くの無人契約機に駆け込み、すぐ30万円枠のカードを作ることができました。
それでも最初は1万円2万円、と少しずつ借り入れをしていましたが、パチスロに行って、負けているときはドカンと10万円単位で借りちゃっていましたね。。。
ここらへんから、もうキャッシングのカードがまるで銀行のキャッシュカード感覚。
こうしてキャッシングが使えるようになって、いつしかキャッシングから引き出せるお金もパチスロの軍資金になってしまっていて。
自由に使えるお金があると、どんどんパチスロに行ってしまうように。
しかも最悪なことに、「キャッシングで借りたお金でパチスロやると勝てる」的なジンクスを作ってしまったんですね。
財布に自分のお金が入っているのに、わざわざキャッシングしてまでパチスロをする。勝ってもそのお金は返済をせず、さらに増やしたいから次の軍資金になる。そして次は大負け。
こんな悪循環ばかりでした。
仕事と寝る以外は常にパチスロ。
休みの日はほぼパチスロ。
一番ピーク時は、仕事の休憩中に行ったり、正社員の仕事をやりながら飲食店のバイトもしていたんだけど、その帰りや出勤前に行ったり。
何をしているんだかねw
なつこの仕事は昼開始のときもあったのですが、そんな日は朝一でパチスロに行って、大負け→仕事中にキャッシングの増額申込→休憩中に無人契約機に駆け込み、身分証を提出して増額→即借入、、、こんなことをやってました。文字起こししたらすごくバカすぎて辛い(´・ω・`)
病的だったので、台が空いていれば明らかにクソ台でもとりあえず座る、1000円突っ込む、1000円じゃ飽きたらず10000円突っ込む…
ご飯も食べないでパチスロ、もはやパチスロのことしか話さない。
高校の同級生は絶対パチスロなんてやらないような子だったから話が合わずに疎遠、同じ職場の人はなつこがパチスロやることを知っていたけど、勝った時しか報告していなかったな。。。
こうしたパチスロの負けをはぐらかすのは、割とギャンブル依存症あるあるのような気がします。
なんつーか、もともと見栄っ張りだからパチスロで負けたことなんて絶対言いたくないんだよね(笑)
最低な性格だったと思います。
付き合う人はみんなギャンブラー(泣)
なつこにはすごい経歴がありまして、なんと今まで付き合った男性は全員ギャンブラーだったのです。もちろんパチスロね(笑)
初めてパチスロ連れて行ってくれた彼氏と別れて、それ以降付き合った人みんなギャンブルやる人だったわw
ほんとう、たぶんそういう運命だったんだろうね〜笑。
ギャンブルやっている人を引き寄せる運命。。。(◞‸◟)
周りの環境ってほんとうに怖いよ。
私なんてとくに意思が弱いし、流されやすいから余計にはまっちゃったんだ。きっと。
付き合う人全員ギャンブラーで借金持ちという過去が私の底辺生活を物語ってると思うw
今の旦那が一番まともなのよ。同じ高卒だしギャンブルは嗜む程度、そこそこ頭もいいし家庭環境も良い。
この人と結婚できなかったらまだ底辺は抜け出せていなかったと思う
— なつこ@借金ブログの主婦🙋🏼♀️ (@ntk55hensai) September 11, 2019
今の旦那は、元々たしなむ程度にはやっていたけど、私が加速させてしまったので反省しております…。
旦那はもともとそこまでハマらず、1000円でもきっかり辞められることができるので、そこは本当にすごいです。
【持論】ギャンブルやる人は9割の確率で借金している
さあこんなクソな過去を持つなつこですが、今はもう絶対にやらないよ。
子どももいるし、なにしろギャンブルなんかにお金使うのもったいないしね。
思うんだけど、ギャンブルやっている人って、どんな形であれ絶対に借金持っていると思う。
友達に借りていたり、消費者金融に借金があったり、クレジットカードのキャッシング機能を使っていたり。
だから絶対に気をつけた方がいい。
ギャンブルする人には気をつけろ!
ギャンブルにのめり込むことは、自分だけではなく、周りの人も破滅の道に誘い込むことになります。
ちなみに私の借金の大元がギャンブルではありますが、+浪費癖もあります。こちらはお酒、買い物、あたりかな。ここらへんものちにブログで晒していこうかと思います。
※追記2020.7.20 浪費癖について記事書きました!
過去の浪費癖を振り返る。まさか自分が浪費しているとは思ってもいなかった。
次に読みたい
生活レベルや金銭感覚の違う人とは離れるべし!無理して付き合うと借金地獄
コメント