美容院に1年以上行っていってないなつこです。借金返済のために美容院はなるべく行かないようにしています。
子供も小さいから預けないと美容院に行けなくてハードルが高い。
でも髪がキレイかどうかは、人の印象の9割を占めるくらい重要な部分です。
美容院にお金はかけたくないけど、でもそれなりにキレイに見られたいですよね!
そこで今回は、家計がカツカツで美容院に行けないけどみすぼらしく見えない方法をまとめてみました。
スポンサーリンク
ヘアカラーはしない
美容院に行かないということは、髪の伸びは放置前提ということになるので、ヘアカラーは絶対しないほうがいいです。
黒髪の似合う・似合わないはさておき、プリンの方がやばいです。
頻繁に髪のメンテナンスができないのにヘアカラーは絶対しないほうがマシ!
ということでなつこも現在髪は黒です。
似合わないし、なんか芋っぽいけどしょうがない。
髪染めて、放置して、根元がプリンの方が超絶ダサいのでダメ・・・。
しかもヘアカラーしっぱなしの髪って、色が褪せて汚くないですか?明らかに放置しているだろアンタ、って人見ると、ちょっと引きます。。

黒髪にしよう!と決意したけど髪がまだ明るいよ、って人は、一度黒髪戻しをしちゃいましょう。

1~2年経てば、地毛のつるつるロングによみがえります☆彡
まとめ髪をマスターする
とくに育児中の人は、まとめ髪をマスターしておきたいですね。
おだんごヘアにしたり、サイドで結んだり、長さとボリュームに合った髪型をいくつかマスターしておけば、放置髪って思われなくて済みます。
アレンジをマスターすれば、子供が大きくなった時、入学式や卒園式、そのほかイベントでも美容院に行かなくて済むのでとっても安上がり!

ヘアセット代って安くても2,000円くらいはするので浮いてラッキー!
時間があるときにYoutubeでヘアアレンジ動画を見るのも勉強になりますよ。
ヘアアクセを揃えておく
手抜き髪&放置髪に見られないためには、ヘアアクセが一役買います。
一個買うにしても、ヘアカット代より全然安上がりですし、壊れなければずっと使えるので、いくつか持っておきましょう。
なつこは、
- シュシュ
- バナナクリップ
- ワニクリップ
- 飾り付きヘアゴム
これらを持っています。
いくつか使い分けておけばマンネリにならないのでおすすめです。
【余談】ヘアサロンは苦手。。。
昔は美容院は毎月行っていてそれなりに小綺麗にはしていました。
美容師さんとも会話を楽しんでいたし、そこそこ楽しいヘアメンテ生活を送っていました。
でもしばらく行かなくなると、マジで美容院が苦手になりますねw
なんというか、美容師さんっておしゃれすぎるから、主婦になって全然おしゃれしていない人のことバカにしてそうで(笑)

客をバカにするなんて全然そんなことはないのでしょうけど、裏でなんか言ってるんだろうな~と勘ぐってしまうなつこなのです。
だから頻度が空くだけでも、気まずくなっちゃうし、そうするとどんどん行かなくなるという悪循環。。。
美容院って髪をキレイにする場所というよりも、おしゃれしにいく場所っていうイメージがどうしても拭えないのもあるかもしれない。
・・・早く借金返済し終わって、普通におしゃれを楽しみたいです(´・ω・`)
次に読みたい
生活レベルや金銭感覚の違う人とは離れるべし!無理して付き合うと借金地獄