生活レベルや金銭感覚の違う人とは離れるべし!無理して付き合うと借金地獄

この記事は約4分で読めます。

なつこです。

突然ですが、あなたの周りには自分よりも生活レベルが高いな~と感じるお友達はいませんか?

もし「いる」という場合には、無理して付き合うと、借金地獄に陥る可能性があるかもしれませんよ。

とくに人の誘いを断るのが苦手という意志の弱いあなたは、無理して生活レベルの高い人や金銭感覚がぶっ飛んでいる人と歩調を合わせようとすると、簡単に破滅してしまいます・・・!

スポンサーリンク

毎日ランチ代で1000円以上使うような同僚とは付き合わない!

すごく重要。

私が会社員の頃、昼休憩はみんなでランチに行っていました。

みんなといっても、2~3人しかいないので、行動範囲はさまざま。

ただ、先輩社員はもちろん、同僚までもがみんながみんな、外食ランチは1000円以上するところしかいかないんですよ(汗)

先輩の誘いはもちろん断れないし、かといって同僚はよくそんなにお金があるな~という感じで。

もちろん、先輩がおごってくれる・・・なんてありがたきことは起こりません(泣)

家からお弁当を作ってきて休憩室で食べる、というのはありえない!!って感じでしたね。

そこでついつい流されてしまった私。

1ヵ月のランチ代、25000円かかってましたね(笑)

16万円程しかない給料で、ランチ代が25,000円(笑)

さらには夜ご飯に行くこともしょちゅうあって、お酒だって飲んでいたので、1回で大体2,000~3,000円くらいかな?

もう飲み食いだけで1カ月4~5万円はかかってましたね。20代前半のくせに。

当時はこれが当たり前だと思っていたし、お金は足りなかったけど、クレジットカードなどうまくやりくりすれば大丈夫だと思っていました(全然大丈夫じゃないけどねw)

今、ネットが発達しているんでいろんな人のランチ事情が検索すればわかりますが、月収16万円しかないのに、ランチ代1,000円もかけている人なんて、ありえないですよね(笑)

というか月収16万円以上あっても、ランチ1,000円はありえないか。そりゃそうよね。

私が過去にすべきだったことは、ランチの誘いにはしっかりと断ること。

お金がないのに見栄を張って無理して1,000円もするランチにはついていかない、そして、断る勇気が必要ですね。

ちなみに同僚は入社前から貯金がたんまりあるような子たちでした(笑)

私は高校のときから、毎日の夕飯代でバイト代は消えてましたし、成人式の晴れ着もローン組んで自分で買っているくらいなので、貯金なんてほとんどゼロに等しかったです。

生活レベルの違う人と付き合うと、借金地獄

とにかく生活レベルが高い人とは付き合わない方がいいね…。身が持たないよ( ;∀;)

こんな人は生活レベルが高いと思う

  • お茶する店が1杯1,000円以上
  • ランチ代に1,500円以上
  • 服はマルイやルミネ、百貨店でも買う
  • 化粧がバッチリ
  • 美容院は月1でカット&カラーリング
  • きちんとネイルしている
  • 子供服は無印やGAP
  • ニトリの家具が一切ない

これくらいでも生活レベルが高いな~と思ってしまいますね。

ま、正社員でバリバリ働いているようなママさんだと、これくらいは当たり前になるのかな?

でもそういう人はそもそもお金に困ってないと思うので、やっぱり生活レベルは違うよね。

たまにならいいけど、正直短期間で何度も高いカフェに誘われたりするのは身が持たない( ;∀;)

なつこの生活レベル

なお、なつこ家では、

  • カフェよりも自宅コーヒー派(スタバは半年に1回行くか行かないか)
  • ランチ外食よりも家で食べたい
  • 服は2000円以上のものは買わない(コートも5000円程度で)
  • 化粧はマスカラと口紅は塗らない
  • 美容院は年1(行事のある時だけ・・・)
  • ネイルはしない
  • 子供服はメルカリやリサイクルショップ
  • ニトリの家具、万歳

無印やGAPの子供服すら高いと思ってしまいます。

なんだろ、無印って高いよね????

無印でおしゃれにしているブログを見ていて、いいな~とは思うけど、いざお店に行くと高すぎてびっくりする~・・・。

もはや貧乏でケチ感覚なのですが、どんなに稼いでもこの感覚は忘れないでおきたいです。(意外と嫌じゃないんだ~)

生活レベルが違うから仲良くなれないってわけではないけど、無理して付き合うのは大変だし、相手が合わせてくれても申し訳ないし、やっぱり自分と同じ価値観の人とお付き合いしたいですねぇ。

次に読みたい

生活レベルを下げる方法13選。浪費癖で借金苦の人にはこれくらいの荒療治が必要

生活保護のシングルマザーよりも生活レベルの低い年収400万円の我が家

借金がある人は本を読もう!年間100冊の本を読む読書家・なつこがおすすめの本を紹介するよ!

コメント

セルフチェッカー

\借金の支払いがどれだけ減るか無料でお試しチェック/

タイトルとURLをコピーしました