7人乗りの車(ミニバン2000cc以下)の維持費をまとめてみました

借金返済生活
この記事は約3分で読めます。

本当に車ってお金がかかるね!
私、免許ないから車持ったことなくて、旦那と結婚して初めて「車ってこんなにお金がかかるんだ〜」と思ったよ!

旦那は付き合っている時から車持っている人で、その時から支払いについてはヒーヒー言っていたけど。

まあでも結婚して家計を預かってみて、本当に驚いているよ><

我が家は250万円程度のミニバンのを所有しています。
その車の維持費をざっとまとめてみました!

スポンサーリンク

毎月かかる費用

車両本体のローン:4万円(絶賛返済中)
駐車場代:1万円
自動車保険:7000円
車検積立:7000円
ガソリン代:30000円

自動車保険に関しては4年前くらいに事故を起こしているため、等級が低いです。
ちゃんと確認していないんだけど、5等級とかかな?
しかも未だにゴールド免許を持ったことがない旦那。

車検の積立もしています。
初回の車検は、最低限のことだけ行ったので8万円で済みました。
定期点検であまりメンテナンスしないので、2年間で15万円ほど貯まるように積み立てています。
最近サボり気味です。

通勤で使っているため、ガソリンがかなりかかります。
・・・が、幸いにもここは会社負担なので実質0円です。

こんな感じで、ガソリン代を除けば、車関係で毎月64000円飛んでいます。借金あるくせになんて贅沢な・・・。

年1回:自動車税

毎年5月末に自動車税の支払いがあります。
うちの車の排気量(1900cc)ですと、39500円の税金がかかります。
今年はまだ払っていません。すみません。

本当はこれも毎月積み立てていくべきなんだろうなーとは思います。
でも4万円ってなんか頑張れば払えんじゃないの?って感じでギリギリまで放置しちゃいます。

で、結果払えません。バカだな私。すみません。

修理&メンテナンス費用

うちの車は年間走行距離15000kmほどです。
かなり走っている部類なので、割と頻繁にメンテが必要なんです。

今まで4年弱乗ってきて、去年あたりからディーラーに提案されている修理&メンテナンスが以下。

エアコンフィルター清掃:5000円

タバコを吸う人なので、エアコンが臭いです。
年1回は清掃した方がいいかも。

バッテリー:3万円

危ないと言われ続けて丸1年。本当は替え時です。
3万円ってデカイ出費・・・。
車買って4年、6万キロも走っていると、そろそろバッテリーが怪しいですw

ブレーキパッド:3万円

6万キロ走っていたらそりゃブレーキパッドも磨耗するよなーという話。

タイヤ:1本1万円

ディーラーで変えると工賃込みで14000円だったかな?
ガソリンスタンドとか、オートバックスとかのが断然安い。タイヤに限らず。
一度ガソリンスタンドでタイヤを変えた時は1本8000円でした。

オイル交換:0円

これに関してはローンに組み込まれているので、定期点検のたびにやってもらえます。
普通に払えば5000円だったっけな???

車は買った後も維持費がかかる。

車が好きな人や、すでに持っていて乗りまくっている人なら、今更言わんでもないことだと思うのですが、とにかくお金がかかる・・・!><

これから車を買おうかな、という人の参考になれば幸いです。

次に読みたい

債務整理中に日産ディーラーの新車ローンの審査に通った話。

単独事故でリアガラスが粉々に。修理費用20万円。また毎月の出費が増えた

やばい、自動車税の滞納6か月過ぎてついに「差押予告通知書」が届いちゃったよ!

コメント

セルフチェッカー

\借金の支払いがどれだけ減るか無料でお試しチェック/

タイトルとURLをコピーしました