今日はバイト休み!
来週15日に児童手当が入るから、それを何に使うか計算していました。
児童手当は10万円入ります。
まず、先月親に7万円は借りたので、それを返済。
残り3万円は、国保1ヶ月分だけ払う。
…あれ?もう残らない??
本当に終わっている><
ジュニアNISAで教育費貯め始めました
本当はみんな子供が生まれる時に学資保険に入ると思うんだけど、うちはカツカツすぎて保険料1万円なんてとてもじゃないけど捻出できなかったから入らないでいたのね。
でもさ、やっぱり教育費が不安で。
万単位の保険料は払えないけれど、5000円未満ならなんとか毎月捻出して、15年後の大学入学費用に備えたい!
そう思って始めたのが、ジュニアNISA。
NISAは最近よく聞くかと思います。年間120万円まで非課税で投資ができるというアレです。
それの18歳未満の専用口座が、ジュニアNISAです。
私は子供達の楽天銀行の口座を作るついでに楽天証券の口座とジュニアNISAの口座を開設しました。
※というよりも、ジュニアNISAを利用するには、楽天証券の口座開設が必要であり、楽天証券の入金には楽天銀行が必要だった気がします。確か。
それで、ジュニアNISAは借金持ちにはかなりオススメ!
なぜなら、ジュニアNISAというのは、そこに入金したら18歳の誕生日を迎える年末まで引き出しが出来ないから^^
私のように、意思が弱く、貯金をしていても途中で苦しくなって引き出してしまうという人にぴったりの教育積立方法です!
しかも学資保険のように、1万円とか高額を積立なくてもいいんです。
現にうちの子達のジュニアNISAは毎月3000円ずつ積み立てています。
もちろん、途中で投資額を増やしたいってときには増額もOKです。
うちでは投資信託をやっていて、
- eMAXISバランス(8資産均等型)
- ニッセイTOPIXオープン
の2商品を買っているのですが、もっと積立をしたいな〜というときは、必ずしもこの2つじゃなくてもいいんです。
他の商品を買うのもありなんです。
ちなみにeMAXISバランスは、世界中の株式や債券、不動産にバランスよく投資している商品で、
ニッセイTOPIXオープンは、国内の大企業(トヨタやみずほグループ、ソニー)の株式の詰め合わせ。
だから今度は新興国の株式を買いたいってときには、新たに2000円分積み立てて行くとかね。
現在のジュニアNISAの状況
今のところ、わずかですがプラスに動いてくれています。ありがたい。
ジュニアNISA、実は積立は今年の2月から始めていて、すでに4回積み立てました。
児童手当で先に4ヶ月分の投資信託積立分で、15000円×2=30000円を入れておいたので、今月分まではそれで積立をまかなっています。
でも来週入る児童手当では、ジュニアNISA分はプールできなそう><
あと、ジュニアNISA口座を作るときに、親の楽天証券口座を作らなければならなかったので、一応自分名義のも作りました。
そっちでも積立したいなあ。
ジュニアNISAの教育積立は今からでも遅くない!
借金持ちの人は、私と同じように子供の学資保険に加入していないって人も多いかと思います。
ジュニアNISAなら18歳になるまでは引き落としができないという、強制力の強い積立です。
お金があるうちに、ジュニアNISA口座に入れちゃえば、自動的に積立投資ができます。
必ずしも投資信託をして、プラスになるとは限らないのですが、貯蓄の1つとして少額でも積み立てて、将来に備えようと思います。
次に読みたい
貯金ゼロで妊娠・出産を3回したなつこが、お金がないのにどうしたのか当時の状況を話すよ!
コメント