-
-
児童手当は借金返済に消えます。子どものために貯金できないのが心苦しくも思う。
6月15日に児童手当が入りましたね。 うちは2人なので100,000円もらえます。 児童手当が入る人は、使い道はどうですか? 厚生労働省の調査だと、41.6%の人が貯金をするみたい。 私のように児童手 ...
-
-
夫婦でブラックリスト入り。債務整理して感じたデメリット。
2016/03/22 -借金返済生活
ブラックリスト, 債務整理のデメリットなつこです。 私たち夫婦は2人で同時に債務整理をしているので、2人ともクレジットカードは使えないしローンも組めません。 クレジットカードを1枚位残しておきたかったのですが、どれも限度額いっぱいに使って ...
-
-
お金がない主婦がはじめやすい副業を7つ紹介!実際に稼いだ体験談もコッソリ教えます
この記事は2021年7月に全面リニューアルをしました。 なつこです! 今回はお金がない主婦でもはじめやすい副業を7つ紹介します! この記事はもともと「Webライターのはじめかた」という内容で2016年 ...
-
-
借金苦で出産費用が足りない。生活福祉資金貸付制度の相談に行きました。
住民税の滞納や多重債務で、毎月のお給料は生活費を捻出するのもギリギリ。 妊娠中に検診代も用意できないほどピンチになってしまい、仕方なく行政の力を頼ろうと思いました。 なるべくなら、生活保護など人様の血 ...
-
-
妊娠したので借金を債務整理しました。手続きの流れや借金の減額、司法書士との面談内容
タイトルの通り、私は150万円の借金があったので妊娠中に債務整理を決意しました。 債務整理のきっかけは、妊娠中にエポスカードの滞納で裁判所から支払督促が来たから。 当時1歳の子がいて専業主婦だった私は ...