なつこです!
去年は小学校のPTA本部役員をやりました。
世間では何かと忌み嫌われてるPTA。
結論からすると、PTAはやってみてよかったです。
1年間やってみた感想をまとめます(^^)
副会長をやってみた
私がやったのは「副会長」。
委員会すらもやってなかったのにいきなり副会長をやることになって、戸惑いがすごかったです( ^ω^ )
前期はみんなが何喋ってるのかまったくわからないしw
それなのに、わかってるテイで話が進んじゃうからついていくのに必死www
うちのとこは割とさっぱりしてるからか、コミュニケーションが取りづらいってのも微妙だったポイント(´;ω;`)
副会長の仕事内容は、会長のサポートや全体のバックアップみたいな感じ。
副会長は2人体制なんだけど、もう片方がすごくPTAに精通していたからすごく頼もしかった。
私がダメダメすぎて、仕事量に差がついてしまってたから、その点はすごく反省。
あと、わからないことを聞いたときに私の理解力が足りなすぎて、ちんぷんかんぷんになってしまうことがあったので、割と自己肯定感が低くなることもあったw
「副会長」って肩書はついているが、名ばかり副会長だった気がする(´;ω;`)
私がやったことは…役員会の司会進行や、資料作成など。もう1人の副会長がパソコン使えない人だったから、そういう系の仕事はほぼ自分でやった。せっかくPTAやってるわけだし、やっぱ役割与えられてなんぼよね。
あとほかに仕事内容としては、
- 役員会の司会進行
- 各委員会の相談役
- 資料やお手紙の作成
- 運動会のお手伝い(会場入口の整備や来賓のお茶だし)
- 式典の出席
そんなもん?外に出かけることはほとんどなし。会計さんは銀行にお金おろしに行ってたから、個人的には会計さんの方が大変そうに感じた。
PTAをやって良かったこと
そうね…PTAやってよかったことといえば、やっぱり知り合いが激増したことかな。
子どもたちは学区外の園に通ってたからご近所さん以外に知り合いがいなかったんだけど、PTAやることによって知り合いはめちゃ増えましたね。
授業参観とか行っても楽しくなったかも。
ぼっちでも全然大丈夫なタイプなんだけど、挨拶交わせる人がいるだけでも違うよね。
あとは先生と仲良くなれたのもよかった。
「仲良く」とはいうけど、会ったら手を振って「いえーい!せんせーげんきー?」みたいな感じではなくw
学校行ったら「あ!〇〇さん!」って声かけてくれることが増えたって感じ。
自分に声をかけてもらえるのは、どんな場所にいてもうれしいよね。
肝心の業務内容については、うちの小学校は集まるのは月1、しかも午前中ちょろっとしか集まらないから、そこまで苦ではなかった。
やることが多いと(1〜3月が多め)、丸一日潰れてしまう時もあるけど…
あとは、PTAって本当に必要なのか?という部分について。
個人的な感想としては、こういうのに参加することによって学校の様子を知れたり、いろんな情報が入るから良いかなとは思う。
子どもの話とか、たまに授業参観に行くだけじゃ、わからない部分も多いしね。
あとは親同士のつながりとか、先生とのつながりとか、そういう面ではPTAってあってもいいんじゃないかなと思っている。
一方でアナログ的な部分が多々あるので、そういう部分は改善したいとこ。
ネットを駆使すればもっと業務負担は減るんだけど、ネットに疎い人がいるからなかなか整備が進まなかったりね。人によってはモヤモヤする部分があるかも。
うちの小学校のPTAはあくまでも「できる人ができるときにやれば良い」ってスタンスなので、私も結果的に「やってよかった」と言えるのかも知れません。
PTAは各学校で色があると思うので、有意義に感じられるかどうかは、その学校次第だと思います(・ω・)
コメント