借金あり&貯金ゼロで妊娠・出産を3回したなつこが、お金がないのにどうしたのか当時の状況を話すよ!

子育て
貯金ゼロでも妊娠出産をした体験談
この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

なつこは3人子どもがいるのですが、いずれも借金あり貯金ゼロの状態で妊娠・出産しています。

今回は恥をしのいで、3回の妊娠・出産でどうやってお金のやりくりをしたのか?包み隠さずお話ししたいと思います。

「お金がないけど、妊娠しちゃった!これからどうしよう……?」

という人、結構いると思います。

「貯金ない 妊娠」でググってみると、アドバイスを求めてYahoo!知恵袋などで相談している人もいたり。

まとめサイトでも金策術が書いてありますね。

今回紹介するのは、ガチな私の体験談です。

なにかしら参考にしていただけたり、借金があっても「なんとかなるよ!」ということを伝えられたらなーと思います。

それではどうぞ!

スポンサーリンク

第一子:借金150万円で結婚。新居と出産費用で47万円キャッシング

サクッと振り返り

  • 新居・出産費用で47万円をキャッシング
  • 出産費用は20万円(医療保険未加入)
  • 結婚式は挙げてないし、指輪などもない

なつこたちはいわゆる「できちゃった婚」

しかも2人して150万円ずつ借金を抱えたまま、結婚しました。合計300万円の負債を抱えた新婚生活スタートです(笑)

もちろん、結婚式や指輪もなし。

当時はひどく後悔したのですが、7年も経てば忘れましたw

そんなことで後悔したって、しょうがない。くだらないことで悩んでいたな〜。って思います。

これいうのもあれですが、世の中には結婚したくてもできない人、子どもが欲しくてもできない人がいる。そう考えたら私はかなり恵まれているほうだと思ってなんとかやり過ごしてきました(∩´∀`)∩

……とまあそんな話は置いておいて。

結婚前からマイナススタート。

しかも2人して実家暮らし。w

新居費用や、出産費用がどうあがいても用意できないので、カードローンを使いました。

くわしくはこちら↓
https://55hensai.net/2018/10/10/dekikon/

さらに、異常分娩で医療保険は未加入

20万円くらい請求がきたのですが、お祝い金(5万円)と、カードローンでしのぎました。

退院日まで、気が気じゃなかったです(汗)

第二子:パート退職後、税金滞納で差押。恐怖の支払督促。任意整理を開始。出産費用は8,000円

サクッと振り返り

  • パートのため、出産前に辞めなければならない
  • 退職後に裁判所から支払督促
  • さらに税金滞納でゆうちょ口座差し押さえ
  • 任意整理をはじめる
  • 人生で一番大変だった時期

この頃は1歳になった上の子を預けてパートに出ていたのですが、妊娠がわかって退職しました。妊娠6ヶ月くらいのときだったかな。

退職後に、裁判所から支払督促が届き、1ヶ月後には住民税滞納で口座が差し押さえに。

妊娠中に一気にハードモード。

しかも貯金ゼロだったので、

裁判所の支払督促は司法書士に相談し、債務整理に。

税金滞納の差し押さえは5万円だったので、区役所に相談に行って出産後に分納にしてもらいました。

エムアールアイ債権回収より裁判所から支払督促申立が届いた体験談【エポスカード滞納】
エポスカードを2年滞納していたら裁判所から手紙が…!当時貯金ゼロ第2子妊娠7ヶ月目で仕事にもいけない状態。さあどうする?どうやって払う?!
【体験談】税金を2年滞納した結果、差し押さえになりました。口座にあった現金は全て空に…
債務整理のきっかけとなったエムアールアイ債権回収からの裁判所を通した支払督促。その直後に、住民税の滞納による差し押さえが執行されました。エポスカードの差し押さえにおびえていた私ですが、住民税は裁判所からの通告ではないので、とくに驚かなかった...

金銭状況がピンチのときに、心配だったのが出産費用。

10万円は覚悟していて、この時も退院まで気が気じゃなかったです。

でもなんと出産費用が安く、ここでは8,000円で済みました!(∩´∀`)∩

これ、経産婦だけが利用できる早期退院制度を選んだから、1日分入院費が安く済んだのです。

しかし早期退院制度には条件があって、後日健診を受けないといけないんですね。これが実費で2日間で30,000円。

この健診代は、身内からいただいたお祝い金を使いました。

出産費用に関しては、妊娠9ヶ月頃のときに旦那と一緒に社会福祉協議会に相談に行きました。

でも「借金がある人はダメです」って断られたんですよね…。

借金苦で出産費用が足りない。生活福祉資金貸付制度の相談に行きました。
住民税の滞納や多重債務で、毎月のお給料は生活費を捻出するのもギリギリ。妊娠中に検診代も用意できないほどピンチになってしまい、仕方なく行政の力を頼ろうと思いました。なるべくなら、生活保護など人様の血税を使うようなことはしたくありません。本当は...

第三子:健康保険料滞納で、資格証明書で出産。クレカ強制解約。出産費用15万円はキャリア決済で回避!

サクッと振り返り

  • 夫婦で絶賛任意整理返済中
  • 健康保険料が払えなくて、保険証が手元にない
  • 運よく作れたクレジットカードは滞納してしまい、強制解約に(泣)
  • 出産費用の15万円の内訳は、予約金5万円・キャリア決済5万円・現金5万円

債務整理で返済中の時。

子どもたちがそれぞれ就学して、学費の負担が増え、健康保険料の支払いが後回しになってしまってました。

税金って督促がうるさくないから、後回しにしやすいのです。

※でも今だから言えるけど、税金系は一番しっかり払ったほうがいいよ! もし払えなかったらとにかく相談にいこう…!

それに、なつこたちの健康保険証は社保ではなく、組合の健康保険。(そして国民年金。)

給料天引きではなく、自分たちで払っているのですが、この組合の健康保険料を1年くらい滞納していたら、ついに保険証を発行してもらえなくなってしまったのです。。

さあ、これは大変。

ただ、これは結局、支払いを滞納しているから保険証を発行しない。のであって、

保険を使う資格はあるので、完納しないと保険証を渡してくれませんが、資格証明書はいえば発行してもらえていました。

なので病院に行くときはその資格証明書を持って妊婦健診に行ってましたね。

保険資格証明書
これが資格証明書。保険証がなくてもこれがあれば3割負担でOK

妊娠初期〜出産まで、これで全て対応。

上の画像の通り、有効期限は14日間。なので1ヶ月に2回、発行してもらっていました。

(ちなみに現在もまだ30万円ほど滞納しているので、保険証をもらえず、資格証明書生活です。)

大人は余程のことがない限り、病院にはいかないよ。

健康保険証がないので「資格証明書」を発行してもらって10割で払った分の7割を返してもらう
先日、病院に行った時にまさかの保険証の有効期限が切れていた話を以下の記事内でお話ししました。とりあえず10割負担分のお金は、保険証かもしくは資格証明書がないと戻ってこないから、旦那の会社の健康保険組合に旦那に行ってもらったの。保険証の有効期...

それで、この時の病院は、上の子たちもいるし、絶対近場じゃないとダメだったので、近くの個人病院を選択。

そしたら15万円も請求がきましたw

5万円は予約金で前もって入れていたのですが、残りの10万円は、5万円現金、残り5万円がauウォレットプリペイドカードに5万円チャージして、現金とクレカの併用決済。

正直、auかんたん決済の限度額が7万円あって、よかったです‥‥。

借金あり貯金ゼロでも妊娠・出産は意外となんとかなる。

今では「出産育児一時金(42万円)」があり、さらにそれが病院に直接支払われることになっているので、手持ちの金額が少なくても、出産費用の負担は少なくなりました。

とはいえ、地域によってはまだまだ42万円からはみ出ることもあります。

調べてみると、私の住んでいるところはほとんどが42万円を超えます。

それに、妊娠・出産ってなにが起きるかわからない。

でも悩んでいたってどうしようもないの。悩んでいる間にもお腹の中で赤ちゃんは育つし、

だったら不安な思いが赤ちゃんに伝わらないように、ママ自身が「なんとかなるっしょ!」ってポジティブになりたいところだと思うのです。

まあそうはいったって、金欠の状態じゃ、まともな判断ができないこともありますよね。。。

クレカやキャッシングの支払いが辛い人は借金整理って方法があるし、行政に頼ってみるのもアリ!(「生活福祉資金貸付制度」で検索!)

妊娠していても現状を変えられることは小さくできると思うので、ぜひ頑張ってみてください!

役に立ちそうな別記事を置いておきます↓

次に読みたい

お金がないけどデキ婚をした夫婦の金銭やりくり術。結婚・出産・赤ちゃん費用はこうすべし!

借金返済にはネットのお小遣い稼ぎ!働きに行けない専業主婦におすすめの3サイトを紹介

無理矢理でも生活レベルを落とす方法13選。浪費癖で借金苦の人にはこれくらいの荒療治が必要

コメント

セルフチェッカー

\借金の支払いがどれだけ減るか無料でお試しチェック/

タイトルとURLをコピーしました