先月支払いが足りなくて、恐る恐る申し込みをしたら見事審査に通ったLINEポケットマネー。
なんと、あれから1ヵ月後、
利用限度額が10万円に下げられてしまいました!💔
私も本日なぜか10万円枠下げられていたw
まだ返済もしていないし、
ましてや他で借りたりもしてないのに😇一旦貸し付けておいて、枠下げて様子見でまた復活しそうな気もするけど… https://t.co/GkKz5gOTOZ pic.twitter.com/6KjUEhk0Qe
— なつこ@借金ブログの主婦🙋🏼♀️ (@ntk55hensai) November 19, 2019
いや、別に構わないんですけど、いきなり下がるとか何事よ。
ってことで、
- なぜLINEポケットマネーの限度額が下がってしまったのか
- なつこの現在の利用状況は?
- 他のキャッシングでもそういうことあるの?
この3つを具体的に調べてまとめてみました。
借金もうしたくないから全然限度額下がってくれて問題ないんだけど、遠まわしに「お前、やっぱ信用ねーよ!」って言われてみたいで、少し不快に感じました(´・ω・`)
ではどうぞ。
この記事の内容
スポンサーリンク
\LINEポケットマネーの申込についてはこちら/
-
-
LINEポケットマネーの審査が通った!審査時間、限度額、利息、晒しちゃいます
なつこです。 以前LINEポケットマネーはただの消費者金融みたいに揶揄していたのですが、ちょっとお金が必要になったので申し込みをしてみました。 そしてなんと! 無事にLINEポケットマネーの審査に通過 ...
LINEポケットマネー申込から1か月後に通知がきた
11月19日朝8時。
いつもは朝8時にLINEの通知なんてめったに来ないのですが、なにやら届きました。
「LINEポケットマネー」!
開封すると、
いつもご利用ありがとうございます。
審査の結果、総合的な判断により利用限度額および金利、またはそのいずれかが変更されております。
こんな文面が。
えぇ…なになに怖いっ。
もう必要な20万円は先月一気にお借入れしたから、あとは返済するのみなんだけど。
と、恐る恐る開封してみたら、冒頭のあのツイートの画像ですよ。
しかもちょうど申込から1ヶ月ってのが怖い…。
LINEポケットマネーの限度額が10万円に下がってしまった!
でもなんにもなしにいきなり限度額を10万円下げられるって、普通はないと思うんです。
なにが起きたのよ??
ここで一旦なつこの状況を整理してみましょう。
増枠申込した? | してない |
他社申込した? | してない |
返済が遅れた? | いいえ。(まだ返済日来てない) |
こんな感じ。
つまり1ヵ月前に20万円を借りたっきり、キャッシング関連のことは本当になにもしていないのよ。
10月27日には楽天カードの返済があったけど、こっちはきちんと約定日に返済できたし…。
謎。
【参考】キャッシングなどの限度額が下がってしまった理由
今回LINEポケットマネーの限度額がなぜか10万円下がってしまいました。
しかし、LINEポケットマネーに限らず、他のキャッシングやクレジットカードでもいきなり限度額が下がることがあるみたいです。
僕は某キャッシングで増額の審査掛けたら、300万の与信額が0万円になったことあります。。
— シガリーマン @個人再生手続き中 (@saimuseirimichi) November 19, 2019
カードローン系のライティングしてて知ったことなのですが、増額申請した時も審査が行われるので、そのとき他社借り入れ見られたのかと😔
— ダイナソー@借金垢 (@debt_freelance) November 19, 2019
ふむふむ、なるほど。
ここらへんについて深く調べてみましたが、いろんな理由があるっぽいです。まとめました。
限度額が下がってしまう理由
- 途上与信にひっかかった
- 増枠申込をした
- 延滞をしてしまった
- 複数のカードに申込をしてしまった
- 年収が下がったのがバレた
途上与信にひっかかった
途上与信というのは、利用中にCICやJICCなどの個人信用情報機関に問い合わせる事です。
CICには直近2年分の返済遅延の状況、所持カードの契約内容、最後の借り入れ日&金額、などがカードごとに記載されています。
JICCには、キャッシング、クレジットカードと分かれて、利用限度額や最終借り入れ日&金額などが書かれています。また直近6ヶ月でカードの申し込みがあれば、照会開示記録に記載され、他社カードを申込したことがバレます。
この途上与信は定期的にやっているところがあるようです。
調べによると、楽天カードは毎月途上与信を行っているとか…!
楽天カードの強制解約が多いのって、この途上与信が月1で行われているからというのが理由なんでしょうね。
\信用情報については下記の記事で詳しくまとめています。/
-
-
CIC(信用情報)開示! 任意整理の完済直後の結果は…ブラック。3社すべて晒します
なつこです! 先月に任意整理を完済しましたので、念願のCIC(信用情報機関)に開示を試みました! 私は過去(平成26年)に、エポス、じぶん銀行(旧DCキャッシュワン)、プロミスの3社を任意整理。 そし ...
-
-
JICCに信用情報記録開示! 任意整理中はやっぱりブラック? しかし意外な結果だった!
楽天カード2ヶ月滞納で強制解約になった、なつこです。 今回JICC(日本信用情報機構)に開示を申し込んでみました。 クレジットカードやショッピングローン、消費者金融などは、JICCのような信用機関の情 ...
増枠申込をした
途上与信が頻繁に行われないところでも、増枠申込をして限度額が下げられることがあるようです。
上記のシガリーマンさんのツイートがまさにそれですね。
なぜ増枠申込をして限度額が下げられるのかというと、その申込時に信用情報を開示したと考えるのが自然かと思います。
新規申込以降に他社とも取引をするようになれば、総量規制(年収の1/3)の枠を圧迫してしまいますし、そうなると必然と増枠は厳しくなってしまいますね(;_;)
ちまたでは新規申込よりも、増枠の方が厳しいと言われてるくらいです。


延滞をしてしまった
信用情報がどうのこうのというよりも、単純に信用を失ってしまったパターンです。
とはいえ他社の延滞であっても、上記で説明した信用情報(CIC)を開示してしまえば延滞の有無がわかってしまいます。
いきなり限度額を下げられたくない、という人は延滞は絶対しないことですね。

複数のカードに申込をしてしまった
クレジットカードもキャッシングも、同じ期間に一気に申し込みをしてしまうと、申込ブラックといって、多重申込が理由で落とされるそうです。
この複数のカードの申込も、信用情報の開示によって筒抜けとなってしまいます。
なぜ多重申込がダメなのかというと、「お金に困っている」という印象で見られるためだそうです。
キャンペーン目的などでいろんなところに申し込んでいるとカード会社の心証は悪くなってしまいます。なるべく避けましょう。

年収が下がったのがバレた
とくにキャッシングの場合ですが、借り入れ中に年収が下がってしまったら、さっきも言いましたが総量規制(1/3)の枠を圧迫してしまいます。
申込時は今までの枠でセーフだったのに、そのあとにたくさん申し込みをして枠を圧迫してしまっていたら、増枠どころか何もしなくても枠がなくなってしまうことがあります。
※銀行のカードローン、住宅ローン、自動車ローンは総量規制対象外となっています。
ちなみに年収は信用情報機関では開示できません。わかるのは勤務先名、勤務先電話、保険証の種類です。
あるとすれば、職場に電話して本人の在籍が確認できなかった…とかそういうパターンですかね。

【推察】LINEポケットマネーの限度額が下げられた理由①
一般的なキャッシングの限度額が下げられてしまう理由を5つ挙げましたが、今回の私のケースではどれもあてはまりません。
ということは、使い方に問題があるかもしれません。
以前LINEポケットマネーに申込をして20万円の枠がもらえたあと、
即日、その20万円を借り入れしてしました。
(↑厳密にいえばLINEポケットマネーは1日10万円までしか借り入れできないので、2日にわたって借りました。)
これだ。
これに違いない。
いきなり限度額めいっぱいの枠を借り入れてしまう。これが理由であろう。
だからLINEポケットマネー側も危機感を感じて、「当面コイツは返済限定にしてやろう」に思ったのでしょう。
きっと、これに違いない…。
【推察】LINEポケットマネーの限度額が下げられた理由②
この記事をアップして、数分後にTwitterで更新を流したのですが、主婦リスさんがすごい推察をしてくださいました。
ソフトバンクとの提携の影響がもう出てきたかと思っちゃいました(;・∀・)
— 主婦リス (@Shufurisu) November 21, 2019
!!!!
そういえばLINEとヤフーとソフトバンクが提携したってニュースで見たような。
でもなつこはソフトバンクやヤフーとは無縁…。
提携後に審査基準ちょっと変えたかなとかね😅
何にしてもやっぱ減額~とか嫌ですね😣— 主婦リス (@Shufurisu) November 21, 2019
提携後に審査基準の変更。ありそう…。
あれ?経営統合したのっていつだっけ…。
11月18日に、ヤフーを子会社に持つZホールディングス(ZHD)とLINEが経営統合の基本合意を発表した。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1911/18/news127.html
11月18日!!w
それって冒頭の限度額が下がった通知が送られてきた前の日じゃん!w
タイミング…😇
あれかなり予算使ってますしね😑どこかで調整しにきてるのあるかも😣— 主婦リス (@Shufurisu) November 21, 2019
ヤフーやソフトバンクと言えば、PayPay。大規模な還元祭りをしていることでも有名です。
この影響で限度額が下がったに違いない…!
超納得…!
着眼点が鋭い主婦リスさんのブログはこちら♪→主婦ダメドットコム
とはいえ限度額下げられるのはメリットでもある
限度額を下げられたってことは遠まわしに「アンタやっぱり信用ないわ」と言われているのと同じなので、軽くショックは受けています(笑)
いや、ショック受けちゃダメだろ、キャッシングなんてなくても生きていくことはできるんだ…!
あっ、でも実際に先月は頼ってしまった…
とはいえ元多重債務者としては、前回は緊急で20万円借りてしまったけど、これ以上借りられない措置としてこのようにしてくれるのは逆にメリットなのかもしれません。
しかし、どことなく複雑な気持ちを抱えながら生きている、なつこでした。

次に読みたい
LINEポケットマネーの審査が通った!審査時間、限度額、利息、晒しちゃいます