なつこです!
2025年3月から「メルカードゴールド」が提供開始となりました。
ノリで申し込みをしたら、無事にゴールド発行の運びに。
メルカードがゴールドを申し込んでみたんだけど、秒でアップグレードされた!利用限度枠は100万円😳
— なつこ🌻任意整理マニア (@ntk55hensai) March 19, 2025
年会費5000円だけど年間利用額50万円以上で無料になるみたい。 pic.twitter.com/SczIOp2BJr
今回はメルカードゴールドの解説をします。
メルカードゴールドの基本情報
まずはメルカードゴールドの基本情報をまとめます。
通常のメルカードとの比較表を作りました。
基本情報としてはこんな感じ。
利用減額枠が大幅にアップしたのと、ボーナスポイント特典がつくようになったのが大きなところですかね。

私はもともと35万円の枠だったけど、100万円までアップしたよ!
ボーナスポイント特典は「年間利用額」に応じて付与されるとのことですが…
年間利用額は、メルカードゴールドの決済額だけではなく、メルカリの売買金額も含まれるとのことです。
- メルカリ内(メルカリShopsも含む)でのお買い物
- ネット・街のお店でのお買い物
- メルカリ内での販売
上記が年間利用額の加算対象。
加算タイミングはメルカリ内では取引完了時・購入完了時、ネットや街のお買い物では売上確定データ到着時に反映されるとのことです。

メルカリで売りまくっている人も、売った金額に応じてボーナスポイントがもらえます!
年会費は5,000円/年ですが、年間利用額50万円以上で、翌年度の年会費は無料となります。
メルカードゴールドの審査時間
審査は、本当に秒でした(笑)
3月19日 21時22分に申し込み完了。

同じく、21時22分に【審査完了】のご通知が。


通知より先に、アプリ内の利用可能枠の表示が変わっているのを確認して、思わず声が出ましたww
信用情報ブラックで秒で審査通ったシリーズ↓
メルカードゴールドは使えそう?
正直なところ、メルカードを使うのは非常に
怖い。
です。
だってさ、メルカリのこの利用限度枠って、みんなご存知の通り、枠の上下が激しいでしょ🥺
毎月のように来るじゃん、こういう通知↓

だから、メインカードとして使うのはかなり博打。
私、滞納もしていないのに去年謎に枠が5万円まで下がったことがあったからね🥺
せっかく100万円の枠があるわけだけど、そこで例えば10万円使ったとして、急に5万円まで落ちたらたまったもんじゃないでしょ。
普段、生活費決済だけで10万円近く払っているから、メルカードをメインカードにしたらポイント結構とれそうだけど…
上記の理由で、使うのが怖いので、しばらくは温存しておきます。。

枠がずっと100万で安定していたら、切り替えてみるかな。
まとめ
メルカードゴールドの情報をまとめました。
楽天経済圏とか、Vポイント経済圏とか今いろいろありますが…「メルカリ経済圏」がかなり促進されてきそうですね。
何やら「メルカリモバイル」も最近出たらしいしね。

メルカリモバイルは余ったギガが売り買いできるらしい!
こんな感じで、メルカリ経済圏で頑張りたい方は、メルカードゴールドおすすめかもです。
そうでなくても、信用情報ブラックの人でも割と作りやすいカードとのことなので、興味のある方は申し込んでみてはいかがでしょうか。
コメント