この前、国保払ってきました!
10万円。これであと残りは35万円。。
来月も10万円払えるから、残りは25万円。このペースで年内には完済できるかなー。家を買っちゃおうかという話もあって、毎月10万円と家賃を払っているので、2000万円代後半の家を探しておるのだ。
そのためには、取り上げられている保険証をもらわなければならない!

ポジティブな審査結果も得られましたが。
任意整理中でも住宅ローン事前審査に通過!返済中でも意外とマイホームが手に入っちゃうんだね!
だから、頑張って今年は滞納している国保を、払うよ。
それでね、旦那はいちおう会社員という形になっているのだけど、従業員は旦那しかいないから会社が社保に加入すると、経営側がかなり負担になってしまうの。
なぜなら社会保険料は会社も半額負担しないといけないから。
従業員が少ないと、利益が多く出ないから、「従業員が5人以下の事業所は基本的には強制加入ではない」ってことになっているのだ。
負担になってしまうからなるべく社保には加入したくない、という経営者側の意向は十分わかるから、こちら側としても国保で了承していたのだけど。。
なんかさ、どうやらコッソリ社長だけが社保に加入していたみたいw
マジかよwwww
実はなつこ旦那の業種である「建設業」というのは、ぶっちゃけ社保未加入ってのは厳しいんだよね。
2016年くらいから加入促進させているみたいで、「未加入の事業者に対しては仕事を与えるな」っておふれも出てしまっているほど。
まあ、なぜ社長だけが社保に加入したことになっているのかは不明ですが、おそらく真相は「自分だけでも社保に加入しよう」みたいな感じなんじゃないかな?
つまり、社長側の意見として「従業員の分の社保料は負担したくないけど、未加入はまずいから自分だけ加入する」みたいな?
そんな感じで推測してしまったのよ。
知らんけど。
まあもし私の考えが正しければ、ドン引きなんですけど。
自分だけ社保に入るってww
しかも、身内なんだけどねwww
こんなモヤモヤした気持ちでいたくないので、「社長だけ社保に加入して、従業員は国保」という状況について、ポジティブに捉えられる意見がありましたら、ぜひだれか教えていただけますか??
どうしても私の浅い知恵だとネガティブな意見しか出てこないよ!