先日、病院に行った時にまさかの保険証の有効期限が切れていた話を以下の記事内でお話ししました。
-
-
健康保険証が有効期限3ヶ月の短期保険証だったことに病院に行ってから気づく。
我が家、少し前に20万円ほど健康保険料を滞納していたのですが、年明けにまとめて支払いをしたんですよ。 昨年9月に保険証が切れてしまって、滞納中はずっと資格証明書で病院はしのいでいたですが。 1月にまと ...
とりあえず10割負担分のお金は、保険証かもしくは資格証明書がないと戻ってこないから、旦那の会社の健康保険組合に旦那に行ってもらったの。
保険証の有効期限が3月末までで、実は3月末に保険組合から保険のしおり?みたいなの来ていたから、うっかり封筒ごと保険証捨てちゃったかな~って思っていたんだけど。
保険組合の話によると、まだ滞納分があるから普通の保険証(有効期限が長いもの)は渡してくれないらしい。
というわけで資格証明書。

資格証明書は有効期限が14日間。
またこの紙かぁ。
病院も定期的に行っているから、絶対怪しまれているよね。
普通は資格証明書って、手続きして保険証が届くまでの間に使うようなやつなのに、先月も先々週も資格証明書持ってきていたら怪しいって思うでしょ(泣)
で、なんで短期かというと、やっぱりまだ滞納があるかららしい。
滞納額はおよそ10万円。
これ完済しないと普通の保険証は発行してもらえないらしい…。
まあ、資格証明書書いてくれるだけでもありがたいのだけどね。
こういう時、生活保護ってズルいよね~。
医療事務で働く義理の姉いわく、生活保護の人は毎週来て美容にいいヒルドイドをもらっていくらしい。
ニンニク注射をやる人もいるらしいからね!おかしいでしょ。。。
生活保護は大した病気なくても病院。
でも私のようなギリギリの家庭って、なかなか病院行かないでしょ。
病院の何がいやだってさ、診察が終わるまで費用がわからないとこだよね。
だから個人病院は怖くていけない。他人の目が近いから、お会計のやり取りを見られるのも恥ずかしいしね。
借金を抱えず、まともに堂々とした生活を送りたいな~。
次に読みたい
貯金ゼロで妊娠・出産を3回したなつこが、お金がないのにどうしたのか当時の状況を話すよ!