前回はクレジットカードが持てないことや、ローンが組めないデメリットをお話ししました。
前回の記事はこちら↓
今後車の購入は現金一括や住宅ローンはしばらく組めないこと、新たにクレジットカードを作ることもきっと無理でしょう。
通販やネットスーパーなどはクレジットカードを持っていないと、手数料が多く取られてしまうことがあり、とても不便です。
スポンサーリンク
この記事の内容
意外な方法でクレジットカードを持つ2つの方法
今はクレジット機能付きのカードというものがあります。
- 銀行発行のデビットカード
- チャージして使うプリペイドカード
1.銀行発行のクレジット機能付きデビットカード
デビッドカードというのは、銀行口座内の預金を即座にカード決済で引き落とすシステムで、デビッドカードでの支払いが対応している店舗じゃないと使えませんでした。
それに全ての銀行口座で対応しているわけではないので、今は単体のデビッドカードも需要が廃れてきてしまっています。
しかしクレジット機能付きのデビッドカードはクレジットカード同様に使うことができます。
例えば【VISA】がついているデビッドカードであれば、VISAが使用できる店舗で使えますし、【JCB】のデビッドカードであれば、JCBが使用できる店舗で使えます。
しかも、銀行のキャッシュカードと一体型なので、コンビニなどでデビットカードの支払いをするときは、銀行口座に入っているお金から即時引き落としされるので、使い過ぎの心配がありません。
お小遣い稼ぎでランサーズやクラウドワークスを使っている人は、楽天銀行だと手数料が安くなるので、作っておいて損はありません!
\ATM手数料が無料になる!/
あらかじめカード内に現金を入れておく必要がありますが、クレジットと同じように使えることによって、通販で余計な手数料を取られなくて済みます。
楽天銀行は利用額に応じてポイントもたまるので、楽天ユーザーにはありがたいですよ!
2.現金がないときに助かるauWALLETプリペイドカード
持ち合わせの現金がなくてデビットカードの口座残高はすっからかん!
そんな時にはau WALLETカードがかなり便利です。
私はauの携帯を使っているのですが、機種変更の時に作りました。これはMaster Cardのプリペイドカードです。
こちらがauWALLETプリペイドカードでございます。
あらかじめカード内に現金を入れておく必要があるのは上記の銀行系デビッドカードと同じです。
しかしこのauWALLETの場合は、プリペイドのチャージ代が携帯電話の料金と同時の請求なので、本当にクレジットカードのように使えるのが特徴です。
ちょっと今月やばいな・・・・・って時に、いくらかチャージして生活費に充てることができるので大助かりです。
分割やリボ払いとかはできなく、一括払いのみになってしまいますが、非常にありがたいカードです。
もちろん、現金との併用もOK!
auWALLETポイントがたまったら、プリペイドカードに1ポイント=1円でチャージして買い物に使えるのも魅力です。
無理なく計画的に使いましょう。
デビットカードは銀行口座の残高から即時引き落としなので、使い過ぎの心配はありません。
しかしauWALLETプリペイドカードの後払い方式には十分注意するようにしましょう。
使いすぎて携帯料金が支払えなくなると、チャージできる限度額がガクッと下がってしまいます。