専業主婦の方の中では、旦那に借金のことバレたくない!・・・けど支払いが苦しいから債務整理をしたい!っていう人もいるでしょう。
ここでは、差押や裁判所からの支払督促が届いた私なつこの体験をもとに、実際に借金返済や債務整理のことがバレるのかどうなのか精査していきたいと思います。
ちなみに私の債務整理のことは、旦那も把握しています。
旦那にバレないように借金返済は可能◎
今まで家計から借金を返済してきたのであれば、債務整理によって毎月の支払額が今よりも軽くなることが多いです。
なので、
任意整理でしたら家族にバレることはないでしょう。
任意整理なら、例えば消費者金融だけを債務整理の対象にして、クレジットカードは整理しない、という方法も取れるので、クレカだけは今まで通りに使うことも出来ます。
ここらへんは、債務整理の相談をする際に、弁護士の先生からアドバイスをいただく必要があります。
つまり整理するものを選べるので、クレジットカードが使えなくなったことによって債務整理がバレてしまうという心配もいりません。
債務整理だと5年間は新しくカードが作れないということもありますが、もう借金はしないように新しくクレジットカードを作らないような生活をしていかないと行けません。
私は債務整理後、残債がある状態で楽天カードの審査に通りました。
債務整理中の専業主婦でもクレジットカード(楽天VISA)の審査に通った?!属性・状況まとめ
私は今クレジットカードを持っていませんが、クレジット カードを使わなくなったことよって大分借金癖もおさまってきたと思います。
返済が少しも出来ない!という場合
専業主婦で毎月安定した収入がない場合、返済ができなくなります。
そうなると、弁護士・司法書士に相談しても自己破産をすすめられる確率が高くなります。
もし自己破産をした場合には、旦那さんにバレます。
まず、旦那さんの収入を証明するものや、銀行の通帳が必要になります。
さらに自己破産は、自分名義の全ての資産を手放すことになりますので、車を所有していたらそれも手放すことになりますし、生命保険の解約も必要となってきます。
ただし生命保険は解約返戻金が生じる場合に解約が必要になるので、解約返戻金が生じない場合は解約しなくてもOKです。
自己破産だと10年間はローンなど組めなくなります。
連帯保証人もアウトになるので、将来的に夫婦で住宅購入の際にローンを組みたい場合には自己破産が足かせとなってしまいます。
しかし自己破産をするくらい金銭的に不安なのであれば、そもそも住宅ローンを組むのは身の丈にあっていませんのでやめておいたほうがいいと思います。
私の場合ですが、一応都心部に住んでいて賃貸でもなんら問題ないですし、周りから「マイホーム買え買え」とプレッシャーを与えられるような環境でもないので、定年までは賃貸でいるつもりです。
中古マンションくらいなら購入したいな~と思っています。新築戸建てやマンションは確実に身の丈にあっていないですよね(‘_’)
旦那にバレないように債務整理する場合どんな手段がある?
というわけで、自己破産だとだいたいがバレますが、任意整理であればうまくやればバレることはないと思います。
毎月確実に捻出できるお金がもし確保できるようであれば、任意整理をおすすめします。
自己破産や個人再生を検討の際は慎重に。
詳しくは借金問題に詳しい弁護士・司法書士に相談しましょう。
借金減額の可能性もあります。詳しくは匿名OK・無料のシミュレーターをどうぞ。
次に読みたい
【体験談】専業主婦が税金滞納で差し押さえに!口座にあった現金は全て持っていかれました・・・
コメント